歯周病検診(個別検診)
節目年齢の方を対象に、無料で個別検診を実施しています。
歯周病とは?
歯と歯を支える組織(歯周組織)におけるさまざまな病気の総称です。歯ぐきの腫れや出血から始まり、放っておくとやがて歯がぐらついて抜けることもあります。
歯周病の多くは、日ごろの正しい歯磨きや定期的な歯科検診により原因となるプラークや歯石を除去することで予防・治療することができます。
ぜひ、受診して歯の健康を維持しましょう!そして、歯の健康を見直すきっかけにしませんか?
歯周病検診(個別検診)のお知らせ
小野市では、つぎの方を対象に、「歯周病個別検診」を実施しています。
- 対象:今年度の満年齢が、20歳・30歳・40歳・50歳・60歳・70歳の方
- 20歳(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方)
- 30歳(平成7年4月2日~平成8年4月1日生まれの方)
- 40歳(昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生まれの方)
- 50歳(昭和50年4月2日~昭和51月4月1日生まれの方)
- 60歳(昭和40年4月2日~昭和41年4月1日生まれの方)
- 70歳(昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれの方)
(注釈)対象の方には4月下旬頃に案内文と「無料受診券」を送付します。
料金 | 無料 |
---|---|
実施期間 | 令和7年5月1日~令和8年2月28日(医療機関休診日等を除く) |
受診方法 |
対象の方で受診を希望される方は、指定医療機関(次のPDF参照)に直接電話で予約の上、「健康保険証」と「無料受診券」を持参して受診してください。 |
(注釈)歯周病検診の結果、歯垢・歯石の除去等の治療や精密検査が必要となった場合の治療費等は、自己負担となります。
(注釈)令和7年4月~令和8年3月までの間に妊婦歯科検診を受診された方は対象外となります。
更新日:2025年04月01日