dボタンで防災情報
テレビのリモコンでdボタンを押すと防災情報を見ることができます。
NHKとサンテレビのデータ放送で河川の水位や雨量の情報のほか、避難勧告などの情報を見ることができるようになりました。地デジ対応のテレビのリモコンでdボタンを押し、情報を選択して防災情報(避難準備・勧告・指示、開設避難所、河川水位、降雨状況等)を見ることができるようになりました。一度試してみましょう。普段から見るようにしていれば災害時にあわてることなく見ることができるようになります。普段は河川の水位や雨量を見ることができます。
サンテレビ
※画像はイメージですので実際と異なる場合があります。
1 サンテレビを表示し、リモコンの「dボタン」を押す。
2 リモコンの矢印で「防災情報」に合わせ、「決定」を押す。

3 リモコンの矢印で見たい情報に合わせる。
(例として「避難勧告指示」に合わせる。)

4 避難勧告・指示の画面が表示されます。

5 「避難所」に合わせると避難所の情報が表示されます。

NHK神戸放送局
平常時は「くらし安全(河川水位)」が表示されます。
1 NHK(総合)テレビを表示し、リモコンの「dボタン」を押す。
2 リモコンの矢印で「くらし安全(河川水位)」に合わせ、「決定」を押す。
河川の水位や降雨状況が表示されます。

3 リモコンの「青」ボタンを押すと、メニューが表示されます。
矢印で「市町村のお知らせ」、「県のお知らせ」のいずれか知りたいところにあわせ、「決定」を押す。

4 知りたい情報が表示されます。
(他市町村の情報を見る場合は、リモコンの「緑」のボタンを押してから、地域を選んでください。)

NHK神戸放送局
災害時は「くらし安全(防災情報)」が表示されます。
1 NHK(総合)テレビを表示し、リモコンの「dボタン」を押す。
2 リモコンの矢印で「くらし安全(防災情報)」に合わせ、「決定」を押す。

3 リモコンの「青」ボタンを押すと、メニューが表示されます。
矢印で「避難情報」、「開設避難所」のいずれか知りたいところに合わせ、「決定」を押す。
「避難情報」に合わせると避難準備・勧告・指示等の情報が表示されます。

4 「開設避難所」に合わせると開設されている避難所の情報が表示されます。

(他市町村の情報を見る場合は、リモコンの「緑」のボタンを押してから、地域を選んでください。)
更新日:2022年02月01日