年越しそば


 

12月31日(大みそか)に縁起をかついで食べるのは「年越しそば」。なぜそばを食べるのかと言えば、細く長く達者に暮らせることを願うため、年を越す前に食べるとのこと。もともと、江戸時代中頃には月末にそばを食べる「三十日そば」という習慣があり、大みそかだけにその習慣が残ったとも考えられています。
 また、麦ご飯と鰯を食べる「年越し鰯」という習慣が残る地域もありますが、この地域では鰯に「祝う」という意味があったそうです。さらに、豆の木に鰯をさして戸口に掲げる風習もありました。
 今も昔も、新しい年を迎える気持ちに変わりはないようです。