令和4年度 防火管理講習
令和4年度 甲種防火管理新規講習のご案内
定員になりましたので、受付を終了しました。
開催日時 | 新規講習
甲種(2日間)
|
---|---|
開催場所 | 小野市王子町800-1 小野商工会議所4階大会議室 駐車場:小野市王子町809 小野市防災センター南側駐車場 |
定員 | 40名 |
申込期間 | 4月18日(月曜日)~5月18日(水曜日) |
---|---|
申込場所 | 小野市消防本部予防課 電話番号:0794-63-4634 |
申込書類 |
|
新型コロナウイルス対策について
本年度の防火管理講習は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、兵庫県対処方針に従い実施するほか、つぎのとおり取り扱います。
1.受講者の制限
発熱、咳等風邪症状のある方は、受講をご遠慮ください。
※受講者は朝の体温を測定し、発熱のないことを確認してください。また、当日会場入口で検温をさせていただき、37度5分以上の発熱がある方は受講をご遠慮いただきます。その際、受講費用はお返しいたします。ただし、1日目を受講した場合は返金できません。
2.マスクの着用
受講者はマスクを着用してください。
※マスクを着用できない特段の理由がある方は、申込時にお申し出ください。
3.手指の消毒
会場入口に消毒液を設置しますので、入場前に手指消毒を実施してください。
4.指定席制
ソーシャルディスタンス1メートル以上を確保した配席とします。
受講番号表示を行った指定席制とし、移動は不可とします。
例:受講票と座席の受講番号を照合し、確認してから着席ください。
5.大声の禁止
飛沫防止のため、休憩も含め会場内では大声の会話等を禁止とします。
6.換気について
扉、窓等換気に有効な設備を使用し、できる限り換気に配慮します。
7.受付について
係員対面式の受付は廃止し、誘導案内看板のみの設置とします。
※密集、密接とならないよう看板を随所に設置します。
8.修了証の交付について
受講後、会場の入口付近など適切な場所で、受講証明書を配布します。
受講番号順にテーブルを設置し、十分確認して各自持ち帰っていただきます。
更新日:2022年04月28日