小野市生活安全条例(平成15年3月31日条例1号)の目的を達成するため、条例に定める基本理念に基づき、市が安全安心パトロールを実施する。
安全安心パトロールは、地域を巡回パトロールすることによって、事件や事故が起こらない、また、起こさせない地域社会を創造することを目的とする。
車両 | 8台(専用カラー、青色回転灯、スピーカー付) |
---|---|
体制 | 専任職員15人(隊長1人、隊員14人) 【全員が警察OB】 |
実施日 | 月曜日から金曜日まで(市役所の休日は除く) |
実施時間 | A勤務 8時45分から16時45分まで B勤務 13時30分から21時30分まで Ⅽ勤務 7時00分から15時00分まで ※随時 |
定期巡回コース (7コース) |
|
明るく、親しみやすく、目立つことを一番に、そして地域をくまなく巡回できるように軽自動車にしました。青色回転灯や広報用のスピーカーも付いています。
AED・さすまた・デジタルカメラ・ドライブレコーダー・無線・懐中電灯・誘導灯・救急箱・浮き輪・鎌・ノコギリ・ごみ袋・ブースターケーブル・針金・携帯電話など
安全安心パトロール日誌で紹介しています。